オーダールームクリーニング
											ホームページの『ここ』や『こちら』を見てぜひ自分の車もリフレッシュしたいとのご用命を頂きましてルームクリーニングを施工させて頂きました。
										(画像をクリックして頂きますと拡大画像を見る事が出来ます) 
									
										クリーニングとは言いましてもまず部品を外す事から始まります。
										外せる部品はどんどん外して車内をなるべく空にします。
									
										一番の大物のシートを外します。この下は手が入りにくいのでかなり汚れています。
									
										外したシートはホコリを良くたたき出して掃除機を念入りに掛けます。その後、120℃のスチームで除菌及び汚れを浮かせて洗剤とリンスバキュームで汚れを洗い出します。右下の画像は一回目の洗浄をした時に吸い出したシートの汚れです。汚れた水が出なくなるまで3〜4回位は繰り返し洗い出します。
									
										シートの横のカバーも外します。この中はグリスとホコリ、髪の毛、食べこぼし等の複合的な汚れになっています。この車はまだきれいな方ですが気分が悪くなる程汚れている物もあります。
										こうゆう部分は強めの洗剤とスチームを併用して除菌&クリーニングを行います。
									
										After
									
										Before
									
										外した部品は洗剤を使い丸洗いします。隙間やシボの中に詰まった手垢等の汚れもきれいさっぱり落ちます。
									
										細かい部品はばらせる所まで分解して一つずつ洗います。
										車に部品を付けたままでのクリーニングでは限界がありここまできれいにするのは難しいです。
									
									
										フロアカーペットは念入りにバキュームを掛けた後スチームで除菌及び汚れを浮かせて洗剤とリンスバキュームで汚れを洗い出します。ダッシュボード等外さない部品はスチームで除菌及び汚れを浮かせて洗剤&ブラシでシボの中の汚れを掻きだして何度も水拭きを行います。
									
										外した部品は完全に乾燥させます(生乾きのまま組み付けますと臭いの元になる事があります)。その後元通りに組み付けます。
									
									
										ここまで手を掛けてクリーニングをするとすごい爽やかな感じがしてドアを開けた時の空気感がまるで違ってきます。
										オーナー様にも大変喜んでいただきました。
										
注)このルームクリーニングは通常の物より時間と料金が掛かります。
											  施工は要見積となっています。